耕地面積(ha/人)とは、世界各国において1人あたりに割り当てられた耕地の平均面積を表します。この指標は、特定国の農業生産能力や人口密度との関係を示す重要な要素です。耕地面積が多い国では、1人あたりにより多くの農地が利用可能であり、食料供給が比較的容易になる傾向があります。一方で、耕地面積が少ない国では、農地の限界により食料生産に制約が生じる可能性が高まります。 人口の増加や都市化によって、耕地面積が減少する国もあります。持続可能な食料供給を確保するためには、効率的な農業技術の導入や土地の適切な利用、農地の保全が重要となります。耕地面積(ha/人)を改善することで、世界中の人々に安定した食糧を提供し、飢餓問題を軽減することが期待されています。
データ総合
グラフ
プレビューでG7を選択すると各国のデータが1961年から2020年まで全データを散布図で表示できます。G7の中で現在、耕地面積が最大となっているのはカナダの1.01ha/人です。最も古い1961年では2.01ha/人となっていました。逆に、最小となっているのは日本の0.0326ha/人です。最も古い1961年では0.0602ha/人となっていました。一方、G7で全体の平均を計算すると、1961年では0.575ha/人でしたが、2020年では0.304ha/人となっています。(数値はすべて有効数字3桁)

同様に、G20を選択すると各国のデータが1961年から2020年まで全データを散布図で表しています。G20で現在2020年の耕地面積は最大となるのはオーストラリアの1.2ha/人です。オーストラリアは1961年のデータは-0.998でした。最小となるのは韓国の0.0261ha/人です。韓国は1961年のデータは-1.01でした。同様に、G20全体で1961年の平均は0.539ha/人であり、現在は0.324ha/人となっています。

次に、世界各国を選択すると各国のデータを各年ごとに棒グラフで表示できます。見やすくするため、それぞれの年で値が高い順に7ヵ国の国だけを表示しており、グラフ化している期間も限定しています。記録がある国だけで平均値などを計算すると、例えば2020年はデータの数は177となります。そうして、各国の耕地面積を平均すると1961年は0.408ha/人です。現在は一国当りの平均が0.205ha/人となっています。同様に中央値を計算すると1961年は0.33ha/人、現在は0.142ha/人になっています。

最後に、地域を選択するとそれぞれ各年のデータを棒グラフで表しています。上と同様、見やすくするため表示数を制限しています。地域で現在耕地面積が最大であるのは北米の0.531ha/人です。1961年では1.08ha/人となっていました。現在、次に大きいデータはヨーロッパと中央アジアの0.362ha/人となっています。そこでの古いデータとして1992年では0.446ha/人でした。

これまでの傾向
20世紀初頭には世界人口と比較して十分な耕地がありましたが、人口増加と都市化に伴い、耕地面積は減少しました。この問題にはいくつかの側面があります。 食糧安全保障: 世界中で人口増加が続き、耕地面積の不足が食糧供給に影響を及ぼし、食糧不安定性が生じています。 土壌劣化: 過度な農業活動と土地の不適切な管理が、土壌の品質を低下させており、収穫量を減少させています。 生態系への影響: 耕地の拡大は生態系の破壊につながり、生物多様性の減少や生態系の不安定化が懸念されます。 土地不均衡: 土地の分配が不公平であり、小規模農家や貧困層が土地不足に直面しています。 解決策には、持続可能な農業実践、土壌保護、効果的な土地利用計画、食糧供給の多様化が含まれます。また、国際協力が食糧安全保障と環境保護の両面で重要です。
これからの予想
耕地面積(1人当たりの農地)の将来展望では、以下のポイントが考えられます。人口増加が続く一方で、有限な耕地面積は増加しづらいため、以下の課題が浮上するでしょう。 食糧供給への圧力: 世界人口の増加に対応するため、農地の効果的な利用と高収量の作物が求められます。 土壌の保全: 持続可能な農業実践と土壌保護が必要で、土壌劣化を防ぎ、収穫量を確保します。 水資源管理: 水の適切な管理が重要で、効果的な灌漑と水資源の持続可能な利用が農業に不可欠です。 新技術の採用: 農業技術の革新、耐候性の品種、持続可能な農業プラクティスの採用が必要です。 食品廃棄物削減: 食品廃棄物の削減により、食糧供給の効率が向上し、耕地面積の圧力を緩和できます。 総じて、持続可能な農業と効果的な資源管理が不可欠であり、国際的な協力と政策が食糧供給の安定と環境保護に向けた重要な役割を果たします。
データ参照元
世界銀行から面積のデータをCSV, XML, EXCEL形式から選択してダウンロードすることがでます[1]。本記事はこのデータを使ってグラフを描画しています。ライセンスはCC BY 4.0で明記されています。世界銀行のデータは下記のように国際連合食糧農業機関を引用しています。
Food and Agriculture Organization, electronic files and web site.[1]
基となるデータは国際連合食糧農業(FAO)が年次アンケートを通じて収集したものです。 FAO は各国で共通となる標準的な定義と報告方法を強制しようとしていますが、長期にわたって一貫性のある報告を義務付けることは不可能です。そのため、単なるアンケートによって国家の情報源からデータを収集しています。基準を合わせるため、別の二次データソースからの情報によって補正することが必要となります。別の情報源には、各国省庁のウェブサイトからの公式な国のデータ、出版物、さまざまな国際機関によって報告された関連する国のデータが含まれます。
統計局
各国の統計局には面積の公式値が公表されている場合がほとんどです。例として、G7の統計局の労働人口に関するデータのアクセス先を下記に列挙します。
引用
[1] The World Bank – Arable land (hectares per person)
ライセンス
CC BY 4.0
まとめ(最新データ)
耕地面積(2020)
カザフスタン:1.58ha/人, オーストラリア:1.2ha/人, カナダ:1.01ha/人, ロシア:0.845ha/人, リトアニア:0.805ha/人, ウクライナ:0.747ha/人, ニジェール:0.728ha/人, アルゼンチン:0.72ha/人, パラグアイ:0.716ha/人, ラトビア:0.702ha/人, モルドバ:0.646ha/人, ベラルーシ:0.604ha/人, ウルグアイ:0.591ha/人, 北米:0.531ha/人, ガイアナ:0.527ha/人, エストニア:0.522ha/人, ブルガリア:0.504ha/人, アメリカ:0.476ha/人, スーダン:0.473ha/人, ルーマニア:0.463ha/人, ハンガリー:0.412ha/人, モンゴル:0.407ha/人, デンマーク:0.407ha/人, フィンランド:0.406ha/人, ボリビア:0.381ha/人, セルビア:0.378ha/人, ヨーロッパと中央アジア:0.362ha/人, 中央ヨーロッパおよびバルト諸国:0.358ha/人, 中央アフリカ共和国:0.337ha/人, アイスランド:0.331ha/人, ナミビア:0.322ha/人, トーゴ:0.314ha/人, チャド:0.313ha/人, トルクメニスタン:0.311ha/人, ボスニア・ヘルツェゴビナ:0.306ha/人, マリ:0.303ha/人, ポーランド:0.289ha/人, マン島:0.28ha/人, ブルキナファソ:0.279ha/人, 高所得国(HICs):0.278ha/人, OECD加盟国:0.272ha/人, フランス:0.266ha/人, レソト:0.265ha/人, ブラジル:0.262ha/人, リビア:0.259ha/人, キューバ:0.258ha/人, ジンバブエ:0.256ha/人, スロバキア:0.247ha/人, スペイン:0.246ha/人, スウェーデン:0.246ha/人, カンボジア:0.237ha/人, タイ:0.236ha/人, ギニア:0.235ha/人, カメルーン:0.235ha/人, トルコ:0.233ha/人, チェコ:0.233ha/人, ベリーズ:0.228ha/人, 南スーダン:0.226ha/人, シリア:0.225ha/人, ニカラグア:0.223ha/人, ベナン:0.222ha/人, ラテンアメリカとカリブ海:0.221ha/人, EU:0.221ha/人, クロアチア:0.22ha/人, タンザニア:0.219ha/人, 紛争地域:0.219ha/人, アフリカ中西部:0.216ha/人, チュニジア:0.214ha/人, アルバニア:0.212ha/人, モロッコ:0.209ha/人, アゼルバイジャン:0.207ha/人, ミャンマー:0.207ha/人, 南アフリカ:0.205ha/人, 低所得国(LICs):0.203ha/人, アフガニスタン:0.201ha/人, ザンビア:0.201ha/人, 北マケドニア:0.201ha/人, ギリシャ:0.2ha/人, キルギス:0.196ha/人, セネガル:0.195ha/人, エリトリア:0.195ha/人, サハラ以南のアフリカ:0.194ha/人, シエラレオネ:0.193ha/人, トンガ:0.191ha/人, マラウイ:0.186ha/人, ユーロ圏:0.184ha/人, 高中所得国(UMICs):0.183ha/人, モザンビーク:0.182ha/人, イラン:0.18ha/人, アフリカ南東部:0.179ha/人, 世界:0.178ha/人, 開発途上国(LDC):0.175ha/人, アルジェリア:0.173ha/人, ガンビア:0.171ha/人, ナイジェリア:0.169ha/人, ラオス:0.168ha/人, メキシコ:0.16ha/人, 低・中所得国(L&MICs):0.159ha/人, アルメニア:0.159ha/人, ウガンダ:0.156ha/人, 中所得国(MICs):0.155ha/人, ノルウェー:0.15ha/人, ギニアビサウ:0.149ha/人, エスワティニ:0.149ha/人, オーストリア:0.149ha/人, アンゴラ:0.147ha/人, コンゴ民主共和国:0.146ha/人, ガボン:0.142ha/人, ドイツ:0.141ha/人, エチオピア:0.139ha/人, パキスタン:0.137ha/人, Other small states:0.137ha/人, アラブ世界:0.135ha/人, パナマ:0.132ha/人, コートジボワール:0.131ha/人, 低中所得国(LMICs):0.13ha/人, Small states:0.126ha/人, ブータン:0.122ha/人, ウズベキスタン:0.118ha/人, イラク:0.118ha/人, イタリア:0.115ha/人, エルサルバドル:0.115ha/人, 中東および北アフリカ:0.112ha/人, ケニア:0.112ha/人, インド:0.112ha/人, 南アジア:0.11ha/人, ペルー:0.108ha/人, マダガスカル:0.107ha/人, セントクリストファー・ネイビス:0.105ha/人, ニュージーランド:0.104ha/人, スリナム:0.103ha/人, ボツワナ:0.103ha/人, カリブ海の小国:0.102ha/人, ホンジュラス:0.101ha/人, 東アジアと太平洋地域:0.0988ha/人, ルクセンブルグ:0.0986ha/人, リベリア:0.0983ha/人, ブルンジ:0.0982ha/人, インドネシア:0.0968ha/人, コンゴ:0.0965ha/人, コロンビア:0.0958ha/人, サウジアラビア:0.0953ha/人, ハイチ:0.0947ha/人, ポルトガル:0.0925ha/人, ベネズエラ:0.0913ha/人, イギリス:0.0892ha/人, アイルランド:0.0891ha/人, モーリタニア:0.089ha/人, 北朝鮮:0.0882ha/人, タジキスタン:0.088ha/人, ルワンダ:0.0877ha/人, 赤道ギニア:0.0869ha/人, スロベニア:0.0862ha/人, カーボベルデ:0.0859ha/人, 東ティモール:0.0858ha/人, 中国:0.0847ha/人, フィジー:0.0835ha/人, ドミニカ国:0.0834ha/人, ジョージア:0.0833ha/人, キプロス:0.0828ha/人, コモロ:0.0819ha/人, ドミニカ共和国:0.0798ha/人, ガーナ:0.0782ha/人, ベルギー:0.075ha/人, ネパール:0.0721ha/人, ベトナム:0.0703ha/人, アメリカ領サモア:0.0691ha/人, ソマリア:0.0666ha/人, バヌアツ:0.0642ha/人, スリランカ:0.0626ha/人, チリ:0.0621ha/人, 太平洋諸島の小国:0.0608ha/人, モーリシャス:0.0593ha/人, エクアドル:0.0591ha/人, サンマリノ:0.0584ha/人, オランダ:0.0577ha/人, サモア:0.0526ha/人, グアテマラ:0.0512ha/人, フィリピン:0.0499ha/人, バングラデシュ:0.0478ha/人, コスタリカ:0.0478ha/人, スイス:0.0463ha/人, マーシャル諸島:0.0461ha/人, アンティグアバーブーダ:0.0432ha/人, ジャマイカ:0.0426ha/人, イスラエル:0.0413ha/人, リヒテンシュタイン:0.0364ha/人, イエメン:0.0359ha/人, 日本:0.0326ha/人, 英領バージン諸島:0.0324ha/人, エジプト:0.0314ha/人, パプアニューギニア:0.0308ha/人, ソロモン諸島:0.029ha/人, 韓国:0.0261ha/人, バルバドス:0.025ha/人, マレーシア:0.0249ha/人, グレナダ:0.0243ha/人, レバノン:0.0239ha/人, タークス・カイコス諸島:0.0226ha/人, ニューカレドニア:0.022ha/人, バハマ:0.0197ha/人, セントビンセント・グレナディーン:0.0192ha/人, ヨルダン:0.0189ha/人, アルバ:0.0188ha/人, サントメ・プリンシペ:0.0183ha/人, ミクロネシア:0.0179ha/人, マルタ:0.0177ha/人, パラオ:0.0167ha/人, トリニダード・トバゴ:0.0165ha/人, オマーン:0.0165ha/人, キリバス:0.0159ha/人, プエルトリコ:0.0153ha/人, セントルシア:0.0149ha/人, モンテネグロ:0.0147ha/人, ヨルダン西岸地区とガザ地区:0.0146ha/人, アンドラ:0.00927ha/人, ブルネイ:0.00906ha/人, フランス領ポリネシア:0.00829ha/人, カタール:0.00761ha/人, モルディブ:0.00759ha/人, グアム:0.00591ha/人, アラブ首長国連邦:0.00528ha/人, バミューダ:0.0047ha/人, ケイマン諸島:0.00298ha/人, クウェート:0.00184ha/人, ジブチ:0.00184ha/人, 北マリアナ諸島:0.00162ha/人, セーシェル:0.00153ha/人, フェロー諸島:0.00134ha/人, バーレーン:0.00109ha/人, 香港:0.000268ha/人, シンガポール:0.0000985ha/人
コメント